あなたたちはなんて興味深い個人の集団なのでしょうか・・・心理学者にはたまりません(笑) これまでの2日間この機会を使って、一部の方々の会話を盗み聞きしたり、交流される様子を観察してきました。 そこから 早くも言えることですが、この会場の皆さんの中で,少なくとも47人には現時点で 今日私がお話する心理学的症状が表れています(笑)自分のことなのか知りたい方もいるでしょう (笑) でも 指差したりすると差し出がましいし余計なお世話でしょうから、代わりに幾つかの事実やお話を紹介します。 心当たりのある方もいるかもしれません。 私の研究分野は性格心理学といって、もっと広範な性格の科学という、ニューロンの研究から物語分析に至るまで 全範囲にまたがる分野の一部です。性格心理学では独特のやり方を用いていかに、我々一人一人や、皆さん一人一人が 特定の面において、他の皆と似ていて、他の誰かとも似ていて、他の誰とも異なるのか解析を試みます。 さてこの時点でもうこんな風に思っていませんか。「私は興味深くなんかない。西半球で46番目につまらない人間だぞ」 もしくはこんなことでしょうか。「私は興味深い人間だ。たいていの人には救いようのない大バカだと、思われているかもしれないが」(笑)でも この「つまらない」という自己評価や天性の「バカさ」にこそ、心理学者の私としては、実に興味をそそられるのです。 その理由をご説明しましょう。性格科学で最も影響力のある、アプローチの1つは「特性心理学」として知られており、 基本的に5つの特質に個人を当てはめることで、個々の違いとして普遍的に現れる側面を描き出します。 頭文字をとって「OCEAN」といいます。 Oは「open」つまり好奇心旺盛な人、反対は 保守的思考の人です。 Cは「conscientious」つまり人生に対して意識的な人を指し、反対は 人生に対して意欲がない人のことです。 Eは「extroversion」外向性です。内向的な人の反対です。 Aは「agreeable」つまり前向きな(肯定的な)人。反対は 前向きではない(否定的な)人です。 Nは「neurotic」つまり神経質な人のことで、反対は もっと泰然とした人のことです。 これらの面全てが、我々の幸福や人生の流れに影響します。ですから 例えば 好奇心や人生に対する意識の指向性は、成功を予測する指標として大変優れていますが、好奇心旺盛な人は大胆さや時に奇妙ともいえる振る舞いによって、成功を達成するのに対し、人生に対する意識の指向性が 高い人の場合は 期限を死守することや、粘り強さや ある程度の情熱のおかげで成功にたどり着きます。 外向性や前向きさはどちらも他人との良好な関係に直結する要素です。例えば私は外向型人間に興味を惹かれます。 大学で教えるときは学生の性格を露呈するかもしれない—明白な事実を持ち出します。成人が自分のヒジの 外側を舐めるのは実質 不可能だと教えるのです。(笑) ご存知でしたか?もう既に自分のヒジの外側を舐めようとした方もいますね、でもその中でも外向的な人とは おそらく試してみただけでなく、隣に座っている人のヒジを舐めてのけた方のことです。(笑) これが外向的な人間です。 外向性についてもう少し詳しく見てみましょう。重要なことですし、興味深くもありますし 私の言葉で言う「3つの気質」の理解にも役立ちますからね。 1つ目は生体由来の気質。つまり神経生理学的な性質です。 2つ目は社会由来の気質または後天的に身についた気質で、我々の生活の文化面や社会面に関連します。 3つ目は あなたという個人を形づくる「特異性」— 私は「特異性が生じる」気質と呼んでいます。 説明しましょう。外向型人間には刺激を必要とするという特徴があります。その刺激はワクワクするものを見つけることで得られます。例えば 大音量、パーティーTEDみたいな社交イベントに外向型人間が集まって磁石のような求心力を発揮します。 類は友を呼ぶわけです。そういう人 見かけましたよ。 内向型人間は静かな空間—この会場の上の階みたいな、刺激を減らせる場所で過ごすことの方が多いです。 非社交的だと誤解されるかもしれませんが、非社交的とは限りませんただ 刺激を減らせる機会があるなら 利用したほうがうまくいくと、気づいただけかもしれません。 時には刺激が体の内部から来ているときもあります。例えばカフェインは内向型よりも外向型の人にずっと効果的です。 外向型人間が朝9時に出社して「あぁ コーヒー欲しい」と言うときは、冗談で言ってはおらず、本気で欲しているのです。 内向型人間の場合は違います。特に取り組んでいる作業が素早い反応を要求されたり、数字を扱う作業の場合、 コーヒーを飲んでしまうと内向型は一見特に数字に強そうな、印象を与えないかもしれません。 でもそれは読み違いです。さて どういう違いが表れるのか実に面白いです。人は必ずしも見かけによらないものです。 これが次のポイントです。話に入る前に少し性行為について触れておきましょうか。ただ 時間が足りないかもしれません ですから 先を聞きたいなら—えっ 聞きたい?わかりました。(笑) 男女の営みの頻度を調査した研究が幾つかあります。男と女、内向的か外向的かで分けています。 では質問です。1分間で何回—失敬 今のはネズミの研究でした。(笑) 1か月に何回—内向的な男性がその行為に及ぶかというと3.0回でした。外向的な男性は?多い? それとも少ない?そうです 多いのです。5.5回と ほぼ倍の数ですね。内向的な女性は3.1回。 外向的な女性は?正直 内向的な男から見ると—理由はこの後で言いますが—壮烈ですよ。7.5回です。外向的な男性全員を相手にするだけでなく、内向的な男性も何人かつまみ食いしています。(笑)(拍手) 外向型と内向型ではコミュニケーション方法が違います。外向型人間が交流するとき、たくさんの人としかも近い距離で出会いたがります。近くに立ってのコミュニケーションを好み、たくさんのアイコンタクトを好みじっと見つめ合いたがります。 ある研究によれば外交的な人の方がよく人にあだ名をつけるそうです。例えばチャールズという人に 出会ったときはすぐに「チャーリー」や「チャック」と呼び始め「チャックルズ・ベイビー (クスクスちゃん)」に(笑) 内向型人間だと話している相手から、親密にしていいという許可が出るまで「チャールズ」と呼び続けます。 話し方も違います。外交型人間は白黒はっきりした具体的で シンプルな言葉を好みます。 内向型人間は—ここで言っておくと、私は 類を見ないほど内向型中の内向型でして—違った話し方をします。 文脈が入り組んだ—不明瞭で—曖昧な文を好み—(笑)まぁ そんなところで—(笑)とでも言いますか—。(笑) あまり露骨なものの言い方をせず—そんな感じです。この2タイプが話すと噛み合わないことがあります。 ある同僚と共同で受けたコンサル契約がありました。これ以上ないってくらい正反対のコンビでした。 まず 同僚の名前はトム。私とは相違します。(笑)次に身長が195cmあります。私はそうでない傾向にあります。 (笑)そして これ以上ないってくらい外向型人間。私は猛烈に内向的です。すぐに刺激過多になるため、午後3時以降にコーヒーを1杯飲むだけで夜眠れなくなってしまいます。 クライアントからマイケルという男を付けられました。しかし 危うくプロジェクトを台無しにされかけました。さて マイケルの派遣元から打診がありました。「マイケルをどう思う?」トムが何と言ったかは後で教えます。典型的な「外向型人間語」でした、そして 私の発言を外向型の耳で解釈してくれたのですが、それが実はかなり正確な解釈でした。 私「うーん マイケルには確かに傾向として、通常必要とされる以上に、主張が強いと一部の人から思われるかもしれない 行動が時に見られるね。」(笑)トムは呆れたという顔をして「ブライアン それは私が 言ったばかりじゃないか奴はクソ野郎だ!」(笑)(拍手) 内向型の私はマイケルの振る舞いの中でも特定の「クソ野郎」的な部分をそれとなくほのめかしても 汚い言葉が飛び出すことはありません。(笑)でも 外向型のトムは「バカをバカと言って何が悪い」 という考え方です。こんな具合で平行線なのです。さてこれは我々も気に掛けるべきことでしょうか? もちろんです。知っておくのは大事なことです。人間とはこれが全てでしょうか?ただの特性の集まりなのでしょうか? 違いますよね。 いいですか 皆さんは他の誰かと似ているようで、他の誰とも異なるのです。皆さん個人の 自分らしさはどうでしょう?エリザベスもジョージも外向性や神経質さという面で、他人と似た部分もありますが、 ご自身の振る舞いの中でエリザベスらしい独特さやジョージらしさなどただの特性の集まりよりもそれを超えて 伝わってくるその人らしさが愛されるのだとしたら?特定のタイプの人間だからという理由ではないのです。 人を鳩の箱に入れるように分類するのは気がひけます。鳩でさえ箱に所属しているとも思いませんし。 では 何が我々の個性を作るのか。それは人生の中での活動—パーソナル・プロジェクトです。皆さんもその真っ最中でしょう。 それを他の誰も知らないだけかもしれません。自分の子供に関わることだったり—病院に3回も連れて行ったのに、何が悪いのかわからないとか—母親に関する場合でも同じです。 こういう状況で出る柄にもない振る舞いそれが「自由特性」というものです。とても聞き分けの良い人が、自分の母親や子供のこととなると病院での事務手続きで、延々と足止めを食らっているときなど扱いづらい人になったりします。 自由特性とは何でしょう?人生の中核にあるコア・プロジェクトを進めるため「スクリプト(場面に応じた振る舞い)」 を実行することです。このプロジェクトが重要なのです。 その人が どんなタイプかではなく人生のコア・プロジェクトは何かと訊ねましょう。そこで自由特性が発動するのです。 私は内向型ですが自分のコア・プロジェクトは「教授すること」です。大学教授ですからね 自分の生徒たちを心底愛し、専門分野も心底愛しています。新しい情報や ワクワクすること 伝えたくてたまらないことを伝えたくてたまりません。だから外向型的に振る舞うのです。 朝8時の授業となれば学生も学業と言う荒波を、乗り越えていけるように、笑いを少々参加型の授業を少々 必要としていますから。 しかし柄にもないキャラを長期間にわたって演じているときはくれぐれもご注意を。自分自身を大切にしていないと 気づくこともあるでしょうから。私の場合「擬似」外向型人間として、しばらく振る舞った後は 独りになって回復する場所が必要です。スーザン・ケインの本『内向型人間の時代』に当時ハーバードで教えていた 変わり者のカナダ人教授が登場する章がありますが、時に男子トイレに隠れて凶暴な外向型人間たちの容赦なき攻撃を 逃れようとする私のことでした。(笑) 今でも記憶に残るある日のことトイレの個室に引きこもり刺激過剰を避けようとしていました。 すると 真性外向型が隣に入ってきて—個室の中でではなく隣の個室でしたが—様々な排泄音が聞こえてきました。 自分が出す音でさえ嫌なものですよね。最中でもその後も水を流すのはそういうわけです。 (笑)すると 野太いガラガラ声がしました「よう リトル博士かい?」(笑) 内向型人間を確実に6か月便秘させる方法があるとすれば、トイレに腰かけながらの会話です。 (笑)ちなみに今から行く場所です。ついて来ないでくださいよ!ありがとうございました。 (拍手)